sports sharing

脂肪に注意!年に連れダイエットはより大事に。運動不足はしていますか!

2022/11/01
ダイエット 脂肪 運動

あなたは運動は十分にできていますか? 現在WHOが推奨しているのは、1週間に少なくとも150分の中強度運動、または75分の高強度運動をすることです。 この基準を下回る人は、運動不足とみなされます。

2017年にハーバード大学が発表した、成人期初期から中期にかけての体重増加とその後の主な健康アウトカムとの関係に関する研究では、世界的な医学誌であるJAMA(Journal of American Medical Association)に、若年層や中年層で体重が10ポンド増えるごとに、中年期には。

脂肪に注意!年に連れダイエットはより大事に。運動不足はしていますか!

中高年で体重が増えると、膝軟骨が危ない

2010年に発表された論文「BMIと膝軟骨の滑膜損傷の程度との関連性」では、肥満の程度が関節の軟骨損傷の程度に影響を与えることが明らかにされています。 軟骨が完全にすり減ると修復は困難で、外科的に人工関節に置き換えるしかありません。

その結果、29歳以上の同年齢層では、肥満の増加とともに関節内損傷のリスクが高まるのに対し、18〜28歳では、肥満は関節にほとんど影響を及ぼさないことがわかりました。 中年期の体重増加は、膝への影響が大きいことは明らかです。

 脂肪に注意!年に連れダイエットはより大事に。運動不足はしていますか!

中高年で体重が増えると、尿酸合成の増加に注意

過剰な脂肪は代謝の核酸の総量を増やし、プリン代謝の量を増やし、最終的に尿酸合成を増加させる。

さらに、内臓脂肪の過剰な蓄積は、大量の遊離脂肪酸を生成します。 遊離脂肪酸が過剰になると、肝臓の代謝負担が増加し、尿酸合成を促進する酵素の機能亢進につながり、尿酸生成量の増加も招きます。

ご存知のように、痛風にまで発展する「高尿酸血症」という病気があります。

 脂肪に注意!年に連れダイエットはより大事に。運動不足はしていますか!

中高年で体重が増えると、脂肪肝に気をつける

2004年のChinese Journal of Liver Diseasesの論文では、病的な肥満患者の60-90%に肝組織の異常があり、そのうちの1/3は肝細胞の50%以上に脂肪の変化が見られると指摘されています。

ある研究によると、定期的に運動に参加している患者さんは、運動不足の患者さんに比べて医療費が30%近く安くなることがわかりました。

 脂肪に注意!年に連れダイエットはより大事に。運動不足はしていますか!

中年太りで心血管疾患は2倍になる

2003年のNew Medicine誌の記事によると、心血管疾患の発症率は、肥満度が30kg/m2を超える成人では37%、25〜30kg/m2の成人では21%であるのに対し、肥満度が25kg/m2未満の成人では10%であることが指摘されています。

 

まだまだ、太る危険はありますが、その全ては運動につながります。ダイエットと運動量の二つの要素でさえ手に取れば、体の病気も自然と去ってゆくのでしょう。

ダイエットにおいて、有酸素運動が一番のチョイスです。例えば、フィットネスバイクやトレッドミルで安定した有酸素運動をするとかがおすすめです。

脂肪に注意!年に連れダイエットはより大事に。運動不足はしていますか!

外で走ると縄跳びなどでトレトレーニングすることも勿論できる、お好きな方を選べばいいんですが、もし特にどうという目標がなければ、フィットネスバイクはおすすめです。フィットネスバイクは自宅でもできて、まずジムに通う時間もいらず、コンパクトで静音性能優秀なフィットネスバイクはワンルームでも余裕におけます。

 

 

当記事のウェブサイト:https://www.zepan.jp/blogs/sports/s13
おすすめの記事